節分の準備
公開日:
ご報告
先日、1月22日(金)に節分祭・豆撒式の準備を始めました。
撒くための大豆を七輪を使って炭で煎り、とても香ばしい匂いが漂っていました。
檜の升には「北海道護国神社」の焼き印を押す作業も行われました。
新聞社がその様子を取材しに来ていて、翌日の朝刊にも大きく載っておりました。
※開運厄除大祈願祭 1月30日(土)~2月3日(水) 朝9時から16時。
※節分祭・豆撒式 2月3日(水) 夕方5時から行います。
関連記事
-
2015年01月19日
記事の一番最初に表示される画像が縦長になってしまう…
-
2015年04月11日
ベルンハルズバルト吹奏楽団
-
2022年06月04日
令和4年 北海道護国神社慰霊大祭について
-
2019年10月09日
「978-4 キューナナハチヨン」?
-
2021年05月25日
令和3年 北海道護国神社慰霊大祭について